今回は、8月3日(木)に行ってきました。
今回は、相互リンクしている、まひるさんたちの車椅子軍らと一緒に、長浜へ行ってきました。 去年は、大雨に遭遇し、満足に観光ができませんでした。 そして、今回はそのリベンジという事で、旅立ってきました。 はてさて、どうなったのか、ご覧下さい。
まずは、名古屋(なごや)駅から、スタートです。 わたくしたちが乗車する、683系特急しらさぎ号がすでに停車しておりました。 |
|
「しらさぎ」号富山行きです。 この行き先を見ると、このまま終点まで乗っていきたいという欲求が出てきます。
|
|
こちらは、しらさぎのロゴマークです。
|
|
連結部分は、このように高運転台とつながっておりました。 そして、その側面には、「Japanese Beauty ホクリク」とありました。 |
|
そして、683系のデッキの部分です。 手前にある、大きな扉は、車椅子専用個室や多目的スペースとなる部分です。 |
|
そして、こちらは、普通車の客室です。 各座席には、読書灯まで完備されていました。 また、車椅子専用席が2席ありました。 |
|
客室内に、車椅子が入らなかったので、一台はこのように、乗降口のデッキへ折りたたみました。
|
|
定刻どおりに、名古屋駅を発車し、尾張一宮、岐阜、大垣と順調に停車していきました。 そして、大垣の車庫には、373系の特急車両(ながらも)が停まっていました。 |
|
12時55分、米原(まいばら)駅に到着しました。 ここから、東海道線を離れて、北陸本線へと入っていきます。 米原では、自由席のほうは大量に乗り込み、満席となってしまいました。 |
|
13時05分、長浜(ながはま)駅に到着しました。 やはり、乗り換えなしでココまで来れる「しらさぎ」は、本当に便利でした。 |
|
車椅子軍と一緒なので、ホームの一番端にあるスロープで、改札口へと向かいます。
|
|
踏み切りの無い線路を渡るので、駅員と一緒に、「右よし!左よし!!」と確認しながら、線路を渡っていきました。 長浜駅も工事中で、大きな駅となる予感が見えてきました。 |
|
観光案内所で、地図をもらって、まず最初は、長浜城へ行きました。
|
|
旧名は、長濱と呼ばれていました。 また、階段のほかにも、急なスロープがあるので、こちらを使って城へ入っていきました。 |
|
長浜城跡の案内板です。
|
|
入口まできました。 このように近くで見ると大きいです。 |
|
入り口は、段差が合ったのですが、昇降機があり、バリアフリー化はしっかりとされていました。 また、城内にはエレベーターもありました。 5階の天守閣まではいけないのですが、展示場がある1〜3階まで行く事が出来ました。 |
|
城内をじっくりと見物したあと、今度は、近くに琵琶湖があることを教えると、見たい・・・というので、連れてきました。
|
|
まるで、海のような広さの琵琶湖をしばらく眺めていました。
|
|
湖沿いに道が続いているので、そこをのんびりと歩きながら、散策をしました。
|
|
長浜城も、このように琵琶湖の近くで見るのも、いいものです。
|
|
このような湖沿いの道を進みながら、琵琶湖の景色を楽しみました。
|
|
また、途中には、ヨットの停泊場があり、こんなにたくさんのヨットがありました。
|
|
そして、歩くこと数十分。 次なる目的地が見えてきました。 しばらくすると、遮断機が下りて、何か列車が来るようです。 |
|
そして、通過したのは、223系の新快速でした。 これに乗るのも久しぶりです。 |